realmeファンの皆様こんにちは、lahainaです!
今回は、realme GT2 Proを購入したので簡易的なレビューを発信していきたいと思います。
※今回は中国版→グローバル版に書き換えた後のレビューとなります。
※指紋認証機能が壊れ、そして最終的には文鎮化したためROM焼きは様子見してください。壊れてしまったので簡易レビューしかできません。ご了承ください。詳細は後述
目次
個人的にざっくり評価!

Good!
- 2022年4月時点で最強性能を誇るSnapdragon 8 Gen 1搭載!
- 深澤直人氏による優秀なデザイン
- 顕微鏡など多彩な機能を備えるカメラ
- VoLTE解放済!どのキャリアでも使える

Poor…
- 平常時でもほんのり発熱を感じる時があった
- 中国版→グローバル版への書き換えは現時点で不安定
スペック
SoC | Snapdragon 8 Gen 1 |
ストレージ(ROM) | 128GB / 256GB |
メモリ(RAM) | 8GB / 12GB |
バッテリー | 5000mAh、最大60W高速充電 |
ディスプレイ | 2K有機EL、1~120Hzの可変リフレッシュレート |
重量 | 189g~ ※Steel Blackは199g |
イヤホンジャック | 非対応 |
対応バンド | 5G: SA NR: N1/N3/N5/N7/N8/N20/N28/N38/N40/N41/N66(2110-2180MHz)/N77/N78 NSA NR: N1/N3/N5/N7/N8/N20/N28/N38/N40/N41/N66(2110-2180MHz)/N77/N78 4G: LTE TDD B34/B38/B39/B40/B41/B42 LTE FDD B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B12/B13/B17/B18/B19/B20/B25/B26/B28/B66(2110-2180MHz) 3G: WCDMA B1/B2/B4/B5/B6/B8/B19 2G: GSM 850/900/1800/1900 |
端末カラー | Paper White Paper Green Steel Black |
※公式サイトより引用。
https://www.realme.com/in/realme-gt-2-pro/specs
通信の検証・携帯電話としての実用性
通信キャリア | データ通信 | VoLTE | 5G |
![]() |
○ | ○ | ○ |
![]() ![]() |
○ | ○ | ○ |
![]() ![]() ![]() |
○ | ○ | ○ |
![]() ![]() ![]() |
○ | ○ | ○ |
![]() |
○ | ○ | ○ |
※使用するSIMによっては異なる結果になることもありますので検証結果はあくまで一例です。また随時動作情報の収集も行っているため、変更になる可能性があります。
※日本未発売機種のため認証を取得していません。日本国内での使用には法律に基づく総務省への届出が必要です。なお当ブログでは認証や技適関連のコメントについては一切受け付けておりませんのでご了承ください。
開封・付属品など
付属品は下記のとおりとなります。
- 本体
- 純正ケース
- 説明書
- 65W SUPERDART充電器
- Type-Cケーブル

realme GT2 Proの良かったポイント
2022年4月時点で最強性能を誇るSnapdragon 8 Gen 1搭載!
realme GT2 Proは現行で最上位となるSnapdragon 8 Gen 1を搭載しています。そのAntutuスコアはなんと驚異の100万点を突破しています。そのため「原神」などの重いゲームであっても、性能に困ることはほぼないと言えるでしょう。

深澤直人氏による優秀なデザイン
realme GT2 Proのカラーリング「Paper White」と「Paper Green」は、realme GT Master Editionシリーズでおなじみの深澤直人氏がデザインを担当。紙をモチーフにしたという独創的なデザインは手触りもよく、こだわりを感じます。ちなみにこの背面には鉛筆で絵を書くこともできるようです。まさに紙です!

顕微鏡など多彩な機能を備えるカメラ
realme GT2 Proにはメインカメラの他に超広角カメラと顕微鏡カメラを装備。顕微鏡カメラはOPPO Find X3 Proに使われたものと同じものが使われているようです。普段見られないミクロの世界を覗くことができ、大変面白いカメラだと思いました。



VoLTE解放済!どのキャリアでも使える
この機種は初めからVoLTEが解放されており、どのキャリアでも正常に接続できるとの情報でした。(筆者はワイモバイルでテスト、しっかりとVoLTE対応しておりました。)下記のように、中国版でも「HD」マークが出現するので、VoLTE通話が可能です。

realme GT2 Proの惜しいポイント
平常時でもほんのり発熱を感じる時があった
個人的な感想として、Twitterをしているとやや発熱を感じることがありました。こちらは最強性能のSnapdragon 8 Gen 1を搭載しているので、致し方ないのかもしれません。これからのソフトウェアアップデートによるチューニングに期待です。
中国版→グローバル版への書き換えは現時点で不安定
今回簡易レビューとなってしまった要因です。realme GT Neo2やrealme GT Master Editionではrealme UI 2.0だったのでROM書き換えをしても不具合はみられませんでしたが、realme GT2 Proの場合はrealme UI 3.0だったせいか、同じようにROM焼きをすると下記のような深刻な不具合が目立ちました。




ちなみに一度指紋認証のデータが飛んでしまった場合は修理に出さないと直らないので注意してください。
また、筆者はこの不具合を抱えたまま使い続けていたのですが、残念なことにrealme GT2 Proは完全に文鎮化し(Hard Brick)、二度と電源が入らなくなってしまいました。後悔してからでは遅いです。確実な方法が見つかるまでは、しばらくROM焼きはやめておいたほうがよいと注意喚起させていただきます。
簡単作例
realme GT2 Proのカメラでは下記のような写真が撮れます。(簡易レビューのため作例が少なくてすみません)



まとめ
今回は簡易レビューとなってしまい申し訳ございません。
本来であればもう少し画像等を用意できる予定だったのですが、比較的すぐに文鎮化してしまったのでここまでとなってしまいました。
次回のレビューではもう少し画像を用意してから投稿しようと思います。
それでは、また今度
Dare to leap.